◀︎トップへ戻る

なるっちゃ!正社員! トップ求人企業一覧 > 株式会社豊栄堂印刷所

株式会社豊栄堂印刷所

仙台市宮城野区 / 印刷業

「THINK」「CHALLENGE」「CHANGE」

一般商業印刷、データベースパブリッシング、オンデマンド印刷、ビジネスフォーム印刷、OCR・OMR印刷、DPSサービス、データ処理加工ホームページ制作、広告に関する企画立案。 昭和23年創業以来、堅実経営に徹し、地元金融機関、地方公共団体、大手電機メーカー、卸売業等優良取引先に恵まれ、特にフォーム印刷は地元トップクラスの売り上げを誇る地元大手業者。

THINKとは、人間が与えられた素晴らしい才能であると信じます。 また、仕事の本質を知るために必要な能力であると思います。 お客さまのNEEDSにあった企画を提案する、 お客さまに満足して使用して頂ける製品を提供する、 そしてそれらがお客さまの仕事に効果的であったかを確認し、 次の仕事に繋げる点から常にTHINKし続けることを我々の基本として参りたいと思います。 CHALLENGEとは、自分自身との戦いに勝ち、自らの殻を打ち破る、 未知なる物に挑む行為に必要なものであると考えます。 お客さまの視点で「THINK」したことを「CHALLENGE」することが大切だと思います。 仕事を安易に妥協することなく、挑戦し続けることに我々は努力して参りたいと思います。 CHANGEとは、あらゆる環境の変化に対応するために、必要な自己変化の行為であると考えます。 自己変化のみに留まらず、会社自体の変化も同様に必要であると考えます。 お客さまのあらゆるNEEDSに対応する為に、会社はもちろんのこと社員全員が能動的に 「CHANGE」出来る環境整備に力を入れて参りたいと思います。

会社概要

会社名
株式会社豊栄堂印刷所
住所
宮城県仙台市宮城野区岡田西町1-58
設立
昭和23年
業種
印刷業
資本金
4,000万円
ホームページ
https://www.hoeido.co.jp

求人情報

求人タイトル
経理事務職
職種
                            経理事務職                            
雇用形態
正社員
仕事内容
◎総務部にて経理を中心とした事務の担当です。 ≪主な業務≫ ・小口現金、小切手、手形等管理 ・伝票処理、日報作成 ・給与計算、年末調整、算定基礎手続き ・社会保険手続(採用、入退社を含む) ・決算処理(日次、月次) ・他、来客、電話対応等 ※一部総務事務を含みます ※PCはワード、エクセル等の他、OBC勘定奉行、給与奉行を使用します。OBCの使用方法は指導します。
応募要件
【必須要件・資格】普通自動車運転免許、経理事務・総務経験
【尚可要件・資格】日商簿記3級
【求める人材像】明るく、人とのコミュニケーションができる、挨拶がしっかりできる人
学歴
高卒以上
勤務地
仙台市宮城野区岡田西町1-58
通勤
自動車通勤可(駐車場あり)
勤務時間
8:30~17:15(休憩45分)
時間外勤務(月平均)
8時間(決算事務処理当により、月80時間、年6回まで、年720時間まで延長できる)
給与
240,000円~340,000円(基本給127,000円~134,000円+諸手当)
手当
通勤手当(上限月額25,000円)、職能手当(46,080円~66,200円)、職務手当(66,020円~139,400円)、その他家族手当、住居手当、残業手当
賞与
年2回(前年度実績あり)
昇給
年1回(前年度実績あり)
社会保険
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
福利厚生
退職金制度(勤続2年以上)、財形制度
休日・休暇
日祝(週休二日制 その他、土曜日勤務は会社カレンダーによる)、年間休日数105日、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
試用期間
有(3ヶ月)試用期間中の条件変更無
定年
65歳(再雇用制度あり 上限70歳)
選考
書類選考⇒面接・適正検査・筆記試験⇒内定
求人タイトル
営業事務
職種
                            営業事務職                            
雇用形態
正社員
仕事内容
◎総務部にて売り上げを中心とした事務の担当です。 《主な業務》 売上計上、納品書作成、請求書作成、ラベル作成、送り状作成、来客対応、電話対応等
応募要件
【必須要件・資格】普通自動車運転免許(ペーパードライバー不可)納品書・請求書作成の経験がある方
【尚可要件・資格】PC操作Word・Excel
【求める人材像】明るく、人とのコミュニケーションができる、挨拶がしっかりできる人
学歴
高卒以上
勤務地
仙台市宮城野区岡田西町1-58
通勤
自動車通勤可(駐車場あり)
勤務時間
8:30~17:15(休憩45分)
時間外勤務(月平均)
月平均8時間(決算事務処理当により、月80時間、年6回まで、年720時間まで延長できる)
給与
154,000円~226,400円(基本給108,000円~134,400円+諸手当)
手当
通勤手当(上限月額25,000円)、職能手当(34,000円~45,000円)、職務手当(10,000円~47,000円)、その他家族手当、住居手当、残業手当
賞与
年2回(前年度実績あり)
昇給
年1回(前年度実績あり)
社会保険
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
福利厚生
退職金制度(勤続2年以上)、財形制度
休日・休暇
日祝(週休二日制 その他、土曜日勤務は会社カレンダーによる)、年間休日数105日、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
試用期間
有(3ヶ月)試用期間中の条件変更無
定年
65歳(再雇用制度あり 上限70歳)
選考
書類選考⇒面接・適正検査・筆記試験⇒内定
特記事項
※用務等のため、社用車を使用します。
※賃金は日給月給制(欠勤控除あり)
※総務は3名。様々な仕事を担当します。部内だけではなく、営業及び工場とコミュニケーションを取りながらの作業となります。
※事前連絡の上、応募書類を所在地へ送付願います。