株式会社菓匠三全
仙台市青葉区 / 製造業
歴史と味の菓匠三全
仙台銘菓、各種和洋菓子の製造販売

私ども《菓匠三全》は、昭和22年の創業以来半世紀にわたり、"お客さまにご満足いただける菓子づくり"をめざして、社業に励んで参りました。 仙台銘菓「萩の月」をはじめとする約120種類に及ぶ和洋菓子は、現在、宮城県内はもとより岩手、山形、福島の65店舗で販売されております。 社名の『三全』は、当社の誓いである「お客さまへのサービス」「喜働の職場づくり」「堅実経営」の三つの完全をめざす精神に由来します。 本社、中央研究所では、21世紀にふさわしい新商品の開発に取り組んでおり、毎年出品している世界の食品コンクール《モンドセレクション》において、これまでも『ロワイヤルテラッセ』『ら・ふらんす』などが、最優秀賞である特別金賞を受賞しています。
- 会社名
- 株式会社菓匠三全
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区大町2-14-18
- 設立
- 1947年
- 業種
- 製造業
- 資本金
- 1億円
- ホームページ
- https://www.sanzen.co.jp/
会社概要
求人情報
- 求人タイトル
- パン菓子製造業
- 職種
-
製造技術者
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 仙台銘菓(萩の月・伊達絵巻・名物ずんだ餅・ロワイヤルテラッセ・パイ倶楽部・
- みとわ・萩の調煌等)及び各種和洋菓子等を製造、包装、出荷までの業務を行います。
- ・機械化されたラインでの製造作業、材料の充填作業
- ・包装、箱詰め、出荷作業
- ・差製造に関する付随業務全般
- 応募要件
- 【必須要件・資格】食品工場の製造や、製造ライン経験
【尚可要件・資格】
【求める人材像】お菓子が好きな方 - 学歴
- 高卒以上
- 勤務地
- 柴田郡大河原町
- 通勤
- 自動車通勤可
- 勤務時間
- 6:00~17:00の間の8時間勤務(休60分) (例 6:00~15:00、7:00~16:00、8:00~17:00など)
- 時間外勤務(月平均)
- 15時間(需要の増大に伴う販売業務、期末、月末の決算棚卸業務)
- 給与
- 173,500円~195,000円(基本給173,500円~195,000円)
- 手当
- 通勤手当(上限20,000円)
- 賞与
- 年2回(前年度実績2.4ヶ月分)
- 昇給
- 年1回(前年度実績あり 3,000円)
- 社会保険
- 雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
- 福利厚生
- 退職金制度(勤続3年以上)、財形制度、確定拠出型年金制度
- 休日・休暇
- その他(週休二日制 毎週)、年間休日数120日、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
- 試用期間
- 有(3ヶ月)試用期間中の条件変更無
- 定年
- 60歳(再雇用制度あり65歳まで)
- 選考
- 書類選考⇒筆記試験、作文、面接(2回)⇒役員面接、適性検査、小論文⇒内定
- 特記事項
- 社員旅行(国内・海外)、ボーリング大会、日帰り温泉ツアーなど、各種レクレーションあり。
ユニフォーム支給